「ナースウイッチ小麦ちゃん」はやっぱりTVでシリーズ化ってのは難しいなぁと思いました。まる。っていうか狙ってる年齢層高め?
[2002年11月02日 23:00]
友達と飲む。学生の頃のえらいこっ恥ずかしいネタで盛り上がったりイロイロと。
あまりに盛り上がったもんで終電に間に合わず、一人自分の部屋に泊めることに。やっぱ普段から人来ないといっても、部屋は片付けておかないとイカンなぁ、と思いましたよ。それでも、1年前の足の踏み場もない頃に比べれば全然マシにはなったんですけど。
そんなこんなで今日は1日大掃除。粗大ゴミも出せたし次は本とCDの整理を・・・。
ということでトップ絵はまた延び延びに。ぎゃふん。
[2002年11月04日 23:00]
PHPが未だに面白い。
今日は1日かけてカレンダー作成。そんなもんに1日かかるんかい!とツッコまれればそれまでなんですが(^^;
そして会社近くにあるジョナサンでは、冬の定番メニュー「カレー南蛮」が復活。他に近場でカレー南蛮食べられる処がないので嬉ちぃー。ひじきご飯とセットでたらふく食べてきました。つーか痩せれ。
[2002年11月07日 23:00]
金曜ロードショーで「エニイ・ギブン・サンデー」観ました。初見。
いやもう、アメフト大好きだし熱いストーリー大好きだし。今まで観た洋画の中で、俺的5本の指に入るほどの作品でしたよ!!・・・アル・パチーノが最後に演説をぶるまでは(笑)
なんつーか強烈なオチというか・・・俺の2時間半返せ!!っていうくらい。まぁブラックで良かったんだけどちょっと首を傾げるラストでしたわ。
[2002年11月08日 23:00]
同人用の漫画のネタ考える。主人公と世界観のようなものまで出来たはいいけど、この設定だと事件も起きないし主人公も動いてくれない・・・ダメじゃん。無理があったようなので考え直し~。
日米野球の第一戦は酷いものでした。試合内容じゃなくて。
バックネット裏に無理矢理広告スペースを作って毎回変えたり、試合途中で局協賛の映画の宣伝したり。そんな事には神経使ってるのに試合終了まで放送しないし・・・。G+で最後まで見れたからいいようなものの腐ってますね。
試合は上原が好投しすぎてメジャーチーム貧打に終わったから、視聴率もイマイチだったでしょう。読売ザマーミロ。
[2002年11月10日 23:00]
HDDの中身をバックアップしといたCDを1枚踏んで割る。もうHDDから消去してたデータだったんでメチャクチャ凹む・・・
リムーバブルケースを買って、HDD→HDDのバックアップの方が安全かな~と考えたんだけどHDDでバックアップの場合、万が一の時は消えるデータも一気に80G・・・
いやまぁ、バックアップって言っても10年近く前の東京BBSのログとか草の根BBSのログとか、その頃集めたMAGファイルとか、もう殆ど見ることもないデータとかなんですけどね。悩む悩む。
[2002年11月11日 23:00]
PHP仕様に変更するため新アカウント取得~。でも設定がイマイチわかりません(笑)引っ越しはもうちょい先に・・・
[2002年11月14日 23:00]
忘れた頃にやってくる強烈な腹痛に見まわれる。だいたい年一回くらいのペースかなぁ。へその下辺りが痛くなって、徐々に右下に痛みが移動・・・最後には虫垂炎なんじゃないかとビクビクしつつ、半日で回復~。これの繰り返しです。
初めてガスター10試してみたけど、やっぱり胃の痛みじゃないんで効かず。残念。
ボンズVS松井のホームラン対決は明暗ハッキリでしたね。
最初はライトスタンドに打ち込みまくり、後半はレフト方向に打とうと気遣いつつ打席まで変えるサービス精神旺盛なボンズ。とにかく打とうとボール見送りまくりで間延びしちゃった松井。「打たなきゃいけない」ってプレッシャーはすごいものがあるんだろうけど、やっぱり企画として失敗だったんじゃないかなぁ・・・
そして金本と伊良部が阪神へ。もうプロ野球じゃ優勝するためには「生え抜き」とか言ってられないのか。阪神の優勝って真弓・掛布・バースのイメージがあるからついつい期待しちゃうんだけど。
[2002年11月15日 23:00]
今日は頭痛・・・また風邪ひいたか~?トホホ
[2002年11月16日 23:00]
腹痛がまだ続いてます・・・痛くなったり治まったり。明日は朝から病院へゴー。
何事もありませんように。
[2002年11月20日 23:00]
おそらく潰瘍。
病院は問診・触診・採血で終了~。しませんでした。
「それじゃ、来週胃カメラ使おうか?」カンベンしてください先生。エコーかレントゲンでなんとかならないでしょうか・・・
「大丈夫、昔は管も親指くらいだったけど、今は小指くらいの細さだから」十分太いです。いやーん。
どなたか今週中に胃カメラの管を髪の毛くらいの細さにして、実用化させてください。あるいは開発中のカプセルタイプの胃カメラ実用化でもいいです・・・助けて。
でも考えようによっては、バリウム飲んでげっぷを我慢しつつ台の上でグリングリン廻されるより、5分くらい胃カメラ我慢する方がいいのかなあ。
[2002年11月21日 23:00]
ネットで「胃カメラ 体験」を検索。ヘコみまくる(笑)
要は、喉麻酔をいかに喉の奥に溜めてマヒさせることができるかにかかってるのか。つーか筋肉注射付きか・・・痛そうだ。
ゲーゲー言いそうだけど、なんとか10分くらいガマーン。
心配してても胃が痛くなりそうだから、週末は胃カメラの事は忘れよう。そうしよう。 でも考えようによっては、バリウム飲んでげっぷを我慢しつつ台の上でグリングリン廻されるより、5分くらい胃カメラ我慢する方がいいのかなあ。
[2002年11月22日 23:00]
胃カメラ終了~。
注射はなく、喉の麻酔のみ。麻酔でゲーゲー言った分、カメラの管通す時は結構ラクでした。モニターの位置が悪く、自分の目で胃の中をナマで見られなかったのが残念というくらいの余裕が。
結果は胃腸内に潰瘍等一切なしで一安心。胃酸過多だろうという診断に~。
[2002年11月25日 23:00]
最近のDQもFFも遊んでないけど、やっぱりエニックスとスクウェアの合併話は驚き。ゲーム業界、そこまで大変なんだなぁ・・・と改めて思いましたよ。
しかし、RPGやシミュレーションといった止め時の難しいゲームはすっかりやらなくなってしまいました。2週間くらいまとまった休みでもあったら大作モノでも久々にやってみたいけど、そんなわけにもいかない生活・・・ダーククロニクルちょっと遊んでみたい・・・
[2002年11月26日 23:00]
引っ越し準備オッケー。
あとは引っ越し絵と新トップ絵・・・
[2002年11月28日 23:00]