スクエニが中国の会社と提携してFF14を中国国内でも遊べるようにするとか。twitterでも一気に話題にのぼりましたな。以前から問題になっていた「中国で稼動させるIT関連会社はソース提示しなさい」というアレですが、サーバーだけ置くなら問題無いだろうけど中国向けカスタマイズを前提にそれを向こうにやらせるとなると、解析されてRMT業者が日米欧サーバーになだれ込んでくる・・・というのが一番懸念されてるところで、これは十分にあり得るんじゃないかと僕も心配に。パッケージ+月額1000円以上のゲームでチート横行なんてとても遊ぶ気にはならないし、最初から様子見するユーザーも増えるんじゃないでしょうか。スタートダッシュが大事なオンラインゲームでこれは致命的なんじゃないかと。どうなるのかなぁ。
明日は健康診断なんでいつもより早めに起きます。とっとと終わらせて飲み食いしよう。
[2010年09月16日 23:07]