大家さんの指令で部屋に火災報知機設置された。火を感知するんじゃなく、なんか40度越えるとヤバいらしい。考えてみたら天井に簡単に取り付ける安い探知機が「火」を認識するとか無理だもんなぁ。で、マンション最上階のこの部屋は昼間閉め切って留守にするとかなりの熱気がこもってしまい、これから梅雨明けて本格的な夏になると平日の昼間とか鳴りっ放しになるんじゃないだろうか(笑)。大丈夫かなぁ。吸気口は壁にあるからサーキュレーターでも買って24時間火災報知機に風当てっぱなしにした方がいいのかな?
[2010年07月15日 00:19]